2013年10月29日火曜日

平尾台 ケイビング体験。

ケイビング。
洞窟を行動する事。



真っ暗で、狭い世界、・・・狭い空間と呼んだ方がいいか。

立って歩ける場所ばかりじゃない。中腰で進む、四つん這いで進む、這って腹這いで進む、そんな場所もある。




臭いは少し臭い。だって大袈裟に言えば閉鎖空間なんだもの。俺がこいたオナラはずっとあの中に残るはず。



秋吉台や球泉洞の観光鍾乳洞とは根本的に何かが違う。

穴に入るって行為は同じなんだけど・・・。



歩道が整備され、階段がつけられて、電気が灯ってる観光鍾乳洞。鍾乳石の土や砂は落とされてるのかな? 

綺麗な鍾乳石と、最大限美しく映える様に考えられたライトアップ。

観光鍾乳洞って、景観は格別に良い、けど何かが足りない。足りないと感じる何かって・・・、何だろう?




さてさてケイビング。

観光鍾乳洞に比べると、苦労が多い。ルートや体験者の体型によっては苛酷な場合もありそう。
腰に不安がある人は、ずーっと中腰が続くと辛いよね。

膝あては必須。尖った岩の上を膝で進む事もある。

ヘッドランプも必須。手持ちの懐中電灯だと目の動き・頭の動きと連動しないから。



ガイドさんに案内されて、奥へ奥へと進む。水に濡れながら、這いつくばりながら、ヘルメットをガツガツぶつけて、クラックを越えて。

斜面は慎重に登り降り。

観光鍾乳洞に比べたら、鍾乳石は茶色で土が落として無い感じ、つまり自然そのままって事。魅せる為に人が手を加えてないから全部がキレイとは言い難い。




形がグロいと思える場所もある。素晴らしいと感動する場所もある。それもまた、自然のままにって事である。

泥にまみれながら苦闘する時間も、自然との戯れなのであるよ。

洞窟内に川が流れている、下の方で川の音がする。さらさらと流れる音はどこ? ドウドウと流れる音の先はどうなってるの?

激しげな川の音にはテンションが上がる。

激しい水音と危険度は比例してそうだ。特にケイビングでは・・・。



ガイドさんの案内のままに随分と奥地まで入り込んで、折り返す。行き着く先まで行ったら帰らなきゃ。

でも、こんなとこ通ったっけ?

記憶と一致しない。そもそも詳細に記憶する思考レベルがあったのかどうか。ほぼ全てが茶色い世界。

こんなに他の色が無く、茶色で統一されてる場所は経験がないよ。形で記憶するしかない。そうは言っても分かれ道は無数に有る。迷いこんだらどうなるんだろ?



ハプニングは大好きさ。ヘッドランプの電池が切れたらと思うとドキドキする。

道に迷ったらと思うとドキドキする。

ガイドツアーなので、道に迷うドキドキは想像するしかないけれど。

そのドキドキが堪らない程の快感に変わる事を知ってる俺は、正直ドキドキが足りなかった。


ガイドツアーは安全にツアーが出来る反面、「道に迷うかも!ちゃんと覚えながら奥に進まなきゃ」というドキドキ感は減る。

自分達のパーティーだけで、知らないケイブ(下調べはもちろんちゃんと準備して)に突入したら?

一進一退を繰り返しながら、時には敗退しながら、ハプニングは・・・起こるよねきっと。


平尾台ケイビング。
勉強する、体験するという意味では、ガイドツアーってとっても有用。

Max 楽しむには、自分達だけで行くと達成感はハンパないものが有りそう。


あ、平尾台はガイドツアーでないと洞窟に入れないらしい。

その内安全策に知恵を絞って、自分達だけでも行きそうだな・・・・、ケイビング。

2013年10月22日火曜日

バンフ マウンテンフィルムフェスティバル

福岡イムズホールで開催されるフィルムフェスのご案内です。

どんなのかって?



こんなのとか、






















それぞれ趣向の違うアウトドアなフィルムを集めて劇場で鑑賞するんですな!!

あいや~、よだれが出そうです。

わたし行きます!

11月17日(日)に福岡イムズホールで開催です。

ヒロかわうそと一緒に見に行く人!!連絡してね。

詳しくは下記サイトを見てね。

http://www.banff.jp/

カワウソはAは絶対見たい。Bも出来るなら見たい。なので多分AB両方見ます。

2013年9月30日月曜日

9月最終週の由布川峡谷キャニオニングツアー。

ツアーに参加してくれた「とも」に写真を貰っちゃいました(  ̄▽ ̄)

なので、blogに使わせてもらおう!

ともは今年2回目の参加なんだけど、しかも同じコースを再参加なんだけど、「こんな場所あったっけ? こんな景色あったっけ?」を連発・・・・。

おいおい、覚えて無いのかよ・・・・。

15mの滝の景色が強烈過ぎて、それ以前の景色が記憶から飛んだか?(笑)

そう言えば、5mの滝を滝の中の空洞から登って、滝の裏側から途中に出れるんだけど、「さき」が登った( ☆∀☆)

女子であそこを登ったのはさきが初めてだよ! たいしたもんだ! パチパチパチ拍手。

2013年9月26日木曜日

藤河内渓谷はますます透明

7,8月に回数が少なかった藤河内渓谷。此処んところちょこちょこ行ってます。

9月に入ってからの藤河内渓谷の水の色は青い・・・・。美しさにため息出るね。

何でだろ、8月より9月の方が青い。毎年の事なんだけど。太陽の位置のせい?

水温は今19℃。真夏からは1℃下がったね。

2013年9月20日金曜日

昨日の由布川峡谷の綺麗さ!!

昨日の由布川がすんげー綺麗だったので、写真をUPしまする。

光のカーテンが見事にでてました。

日没の時間が早まったり、太陽の軌跡が8月とは違ってきてますね。

だから峡谷内に入る光も変わってきました。

これまで出てなかった場所に、光のカーテンが出現してる。

おいら写真を撮るのに三脚は使わないし、モードもオートが多いので、カメラに縋って撮ってるのである(笑)

頑張れ!WG-3!!


↑猿渡りの階段付近から。前は昼にこの光は出てなかった。

 ↑猿渡りより少し上流にある滝。
滝と光のカーテンのコラボ。


↑キャニオニングのゲストさん達と息をのんだ光景。
しばらくこの場から動けなかった・・・・。


2013年9月13日金曜日

9月も元気にツアーやってます!

事務所は日によっては秋の気配。

夜は薄手のフリースを羽織ったりしますね。

蚊と蛾が減った気がする。夜は蛾屋敷だったのでね~(笑)

繁忙期を過ぎて、色々とイベントを企画中だったり思案中だったり。

形になったのが「プレ・シーズンオフ会 in 福岡」

近いうちに発表出来そうなのが

「由布川峡谷&キャニオニング まるごと体験モニターツアー(仮)」

これは初日キャニオニングやって、農泊して、2日目郷土料理等の体験交流をやったりします。

楽しそう!なんだな~。

他にも何か良いアイデアが出れば、実行に移す企画もあるかもね。

んで、秋冬に向けて研修にも行きたいぞ!!



写真は昨日のツアーの模様ですじゃ。

彼女が「つっこみ」で彼が「ボケ」の楽しいカップルでした。

2013年9月10日火曜日

プレ・シーズンオフ会 in 福岡 のお誘い

早速本題!

10月12日(土)に福岡の博多駅周辺か天神辺り(まだお店は未定)で、「プレ・シーズンオフ会 in
 福岡」をやります!!

いやいや、カワウソが福岡で呑みたいだけなんですけどね・・・・、まー参加してくれる人がいるなら募集しちゃおうかと思うのでありますよ(笑)

時間は19時から

会費は4~5千円を予定してます。どっかの居酒屋さんあたりになると思う。会場はトシに丸投げ。

募集人数は15名程度かな。

先着順で締め切りますよ。(一応9月末に締め切り)

参加表明はメールや電話で下さいな。

何かオッターからプレゼントを用意する予定。くじかビンゴでもしましょうかね。







んでもって、10月12日は朝8時、オッター事務所集合で、由布川峡谷キャニオニングツアー、15mの滝下降コースやります。

朝が早すぎるじゃないか!!って人はオッターの事務所に前泊すればいいよ。

時間に叩き起こすから、寝坊なんてありえない。

あ、ごめん、俺を叩き起こして下さい(笑)

ツアーが終わったらソッコー洗い物して、福岡へ脱兎の如く駆け出すのさ!

朝入りの由布川の光のシャワーを見てみないかい? 曇ってたらゴメン・・・。

2013年8月26日月曜日

7月の写真だけど、今更UP!

あー、もうずっとブログ更新してなかった・・・。

すいません。

連日元気にツアーをやってるので、ブログを書く時間が無いんです。

今日はさくっと上げるぞ!!おぉーー!!

藤河内渓谷と由布川峡谷の写真を2日分上げるデス。












2013年8月16日金曜日

虹を見たいなら

ひっさびさにblogアップします。

もう連日のツアーで、中々blog書けないんです・・・。

今日はトリ男が運転してくれてるので、藤河内渓谷からの帰りの車中でblog書いてます。

写真は一杯撮ってるけど・・・、中でも虹の写真が綺麗なのを載せようかな。

隣でトリ男が "○み" の写真を上げて下さいよーと、懇願してるけど、無視(笑)


あー、このblog書いてる最中にも電話が3本・・・。

何書こうとしてたか忘れたぜい(@_@;)

とにかく写真をあげよう。

連日元気にツアーやってます!

2013年8月1日木曜日

由布川峡谷、壮絶満喫ハードコースやりました。

由布川峡谷キャニオニングツアー。

壮絶満喫ハードコース(笑) 長かった(笑)

午前中から峡谷内に入り込み、昼食休憩を猿渡で挟んで午後も黙々と足を動かし、4時過ぎに出渓。

まー長かった。久々に足に疲労感が蓄積してます。ちょっと筋肉痛っぽい。

午前中の15mの滝下降コースは凄かった!!!!

何が凄いって光の入り方が凄かった。

防水カメラで撮れない・・・・。

ナウシカで腐海の底に落ちて、穴の空いた天井から光が射し込む場面があるけど、あんな景色だった。

暗い峡谷の底なのに、スポットライトが当たったみたいになってた。

「これってもう主役の舞台だよね~!」って話してた。

いやー、凄いもの見れた。

晴れた日の午前中入りのツアーはやべーな。

リクエストしてね(笑) つーか、俺が設定するか。